第18回 国際女性ビジネス会議|
2013年
テーマ
リーダーとなる。
~最高へのコミットメント~
Be a leader. Commit to excellence.
プログラム
講演 |
キャシー 松井(ゴールドマン・サックス証券株式会社 グローバル投資調査部門 マネージング・ディレクター) |
講演 |
モニカ・カイザー(OECD事務局 雇用労働社会問題局 社会政策課長) |
講演 |
翁 百合(日本総合研究所理事) |
講演 |
林 文子(横浜市長) |
トークショー |
稲田 朋美(規制改革担当大臣)
森 まさこ(少子化対策担当大臣)
山本恵子(NHK 名古屋放送局 報道部 記者) |
トークショー |
黒川 清(東京大学名誉教授)
翁 百合(日本総合研究所理事) |
トークショー |
宮嶋 泰子(テレビ朝日アナウンサー)
太田 雄貴(フェンシング選手 北京・ロンドン五輪銀メダリスト/森永製菓所属) |
円卓会議 |
【English】Closing the Gender Gap
政治を動かす。政策を考える。
カラダを整える。ボディ改造トレーニング。
起業する! 自らのアイディアで社会を動かす |
円卓会議 |
【English】Negotiation Skills
元気なカラダとココロ
ダイバーシティ経営。女性役員の参画で何が変わるのか。The boards.
世界の子どもたちに貢献する |
円卓会議 |
【English】Is Japan getting its message across?
世界一を目指すマインドを育てる 子どもたちも、大人たちも
ビジネス女性が、日本を動かす!
声トレーニング・顔トレーニング |
第18回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第17回 国際女性ビジネス会議|
2012年
テーマ
世界を動かす真のグローバル人材
We move the world forward
プログラム
講演 |
Stuti Jalan(Founder & Managing Director, Crosshairs Communication (India)) |
講演 |
細野 豪志(環境大臣・内閣府特命担当大臣(原子力行政)) |
講演 |
江田 麻季子(インテル・セミコンダクター アジア・パシフィック地域 コンシュマー・セールス&マーケティング本部 本部長) |
講演 |
石井 裕(マサチューセッツ工科大学MITメディアラボ副所長) |
講演 |
小林 りん (公益財団法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢設立準備財団代表理事) |
講演 |
野口 聡一(宇宙飛行士) |
トークショー |
石倉 洋子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授)
夏野 剛(慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授) |
英語落語 |
馬越 恵美子(桜美林大学経済経営学系 教授) |
講演 |
伊東 雅道(アメリカン航空 日本地区 貨物営業本部長) |
講演 |
野田 聖子(衆議院議員(自由民主党)) |
円卓会議 |
「Women making an impact in Asia/アジアで活躍する女性たち」(English/英語のみ)
「日本を動かす ~ 女性と経済」
「キャリアを伸ばすために、35歳までにやっておきたいこと」
「世界に貢献する子どもを育てよう」
「ITが動かし始めた世界・未来」 |
円卓会議 |
「グローバルリーダーの発想から学ぶ」
「Global Issues ~世界の課題を考える~」
「キャリアを考える。管理職は、いい選択肢ですか?」
「コミュニケーション力を高める"声と顔"トレーニング」
「Diversity Communication/ダイバーシティー・コミュニケーション」(English/英語のみ) |
※第17回会議は、東関東大震災をうけ、夏のピーク時の電力節電に配慮し、
規模を縮小し、午後8時から午後2時までの朝方6時間の会議として開催いたしました。
第17回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第16回 国際女性ビジネス会議|
2011年
テーマ
ボーダーを越える発想・行動 〜つながる〜
Acting and Connecting Beyond Borders
プログラム
講演 |
石黒 不二代 (ネットイヤーグループ株式会社代表取締役社長兼CEO) |
講演 |
荒井 由希子 (国連ILO ジュネーブ本部多国籍企業局シニア・スペシャリスト) |
スペシャルトーク |
石倉 洋子 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
黒川 清 (政策研究大学院大学教授) |
スペシャル10minトーク |
奥山 恵美子(仙台市長) |
講演 |
佐藤 尚之 (コミュニケーションディレクター) |
分科会 |
日本の発信力【英語・通訳なし】
自分のお金をもっと知ろう
キャリアを伸ばす、大切なポイント
「海外で働く」から学ぶ、働き方の流儀
ソーシャルネットワークの可能性
日本企業を強くする〜社外役員の新しい視点
こんな楽しい毎日が〜未来をつくる発想と新技術
日本の復興。私たちの提案 |
※第16回会議は、東関東大震災をうけ、夏のピーク時の電力節電に配慮し、
規模を縮小し、午後8時から午後2時までの朝方6時間の会議として開催いたしました。
第16回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第15回 国際女性ビジネス会議|
2010年
テーマ
明日を動かそう!
~新しい人、企業、社会~
Making a Difference
プログラム
オープニング10minトーク |
林 文子(横浜市長) |
講演 |
鎌田 由美子 (東日本旅客鉄道株式会社 事業創造本部 地域活性化部門 部長) |
スペシャル10minトーク |
田坂 広志 (多摩大学大学院 教授/シンクタンク・ソフィアバンク 代表) |
スポンサー10minトーク |
吉田 和正(インテル株式会社 代表取締役社長) |
講演 |
秋池 玲子 (ボストンコンサルティンググループ パートナー&マネージング・ディレクター) |
ランチョントーク |
Jazz HIKESHI
伊勢崎 賢治 (元アフガニスタン武装解除 政府特別代表/東京外国語大学 大学院地域文化研究科 教授)
マエキタ ミヤコ (サステナ 代表) |
分科会 |
女性リーダーの素顔から学べること
ツイッターで動く消費と社会
企業の存在意義って、なんだろう?
「ずっと元気に美しく」。働く女性のココロとカラダ
Working Mothers & Working Fathers ~働くパパと一緒に社会を動かす
【英語】Discover your possibilities ~あなたの可能性を知ろう~
【英語】Making a Difference ~日本の役割・発信力を高める
日本経済は発展するのか
セダクティブキャリアのすすめ
伸びるワーキングウーマンの育て方
「働く女性」が求める住まいと環境~ライフスタイル
相手を動かすコミュニケーション
政治を変えるのは誰だ |
第15回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第14回 国際女性ビジネス会議|
2009年
テーマ
~新しい発想で挑戦しよう~
Act outside the Box
プログラム
特別講演 |
山本 寛斎(デザイナー/プロデューサー) |
特別講演 |
伊藤 麻美(日本電鍍工業株式会社 代表取締役) |
特別講演 |
出井 伸之(クオンタムリープ株式会社 代表取締役) |
特別講演 |
川本 裕子(早稲田大学大学院ファイナンス研究科 教授) |
分科会 |
外国人ビジネスパーソンから、日本への提言!【英語】
自分のオリジナルのキャリアを拓く
新しい時代の「責任」ある経営とは何か
話題の広告クリエイターに学ぶ「大事なメッセージを伝える方法」
新しい金融~社会の中で必要なお金を回す方法~
"勝てる"ココロとカラダを作る!
アサーティブコミュニケーションワークショップ【英語】
上司と部下のコミュニケーション術
日本を変える~経済、政治&社会~
"常識を破る"ヒットの裏側!
働く女性と「婚活」・「離活」
リーダーシップを育てる学校教育 |
第14回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第13回 国際女性ビジネス会議|
2008年
テーマ
ダイバーシティ
~多様性が生み出す経済成長~
Diversity and Inclusion
プログラム
基調講演 |
小林 いずみ(メリルリンチ日本証券株式会社 代表取締役社長) |
特別講演 |
玉塚 元一(株式会社リヴァンプ 代表取締役・代表パートナー) |
特別講演 |
チェ・ウンミ(フェデックス韓国 マネージング ディレクター) |
分科会 |
外国人として日本で働く【英語】
事例から学ぶ 企業のダイバーシティ
30代のキャリア&ライフを考える
若き起業家から学ぶ
ダイバーシティと地域活性化
メディア業界におけるダイバーシティ
多様性に対応するコミュニケーションワークショップ
アジアの女性活用を考える【英語】
LGBTと企業社会
どうなる、世界と日本の経済
論理&戦略思考を鍛える
40代の役職者としてのキャリア&ライフ
主役力を高める元気管理
常識の壁を破れ!~笑いの世界~ |
第13回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第12回 国際女性ビジネス会議|
2007年
テーマ
ビジョン・クエスト
~明日をつくるための今日~
"Vision Quest"
- What We Need To Do Today To Build Our Tomorrow -
プログラム
基調講演 |
ダーシー・ニール (エグゼクティブ・トレーナー) |
特別講演 |
枝廣 淳子 (環境ジャーナリスト) |
特別講演 |
伊藤 元重 (東京大学大学院教授) |
分科会 |
ビジョン・クエスト【英語】
企業と消費者のコミュニケーション ~新しいオンライン・マーケティング~
地球環境の「本当」と私たちに「できること」
映画制作にこめる想い
成長機会の創出~リーダーシップをとる~
変化を作るためのコミュニケーション【英語】
企業再生に取り組む旗手たち
ダイバーシティの時代のリーダーシップ
アジアの中での日本
プロフェッショナルへ~大学院で学ぶ
有機的コミュニケーション |
第12回国際女性ビジネス会議の
レポートはこちら
X Close
第11回 国際女性ビジネス会議|
2006年
テーマ
自分力を高める
~キャリアと品格~
- Careers and Class: For a More Powerful You -
プログラム
基調講演 |
進藤 奈邦子(世界保健機関(WHO) メディカルオフィサー) |
特別講演 |
茂木 健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、脳科学者) |
特別講演 |
石倉 洋子(一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授) |
分科会 |
キャリアづくりの最初の10年
ベストコンディションをつくる技
品格のある人と企業
ニュースの見方
電子メールでのコミュニケーション術(英語)
部下を活躍させるチームビルディング
企業を生き返らせる経営者たち
ワークライフ・シナジー
企業の新マーケティング
日本の発信力を問う(英語)
投資を知って、経済を知る
アンチエイジングと元気のヒミツ |
X Close
第10回 国際女性ビジネス会議|
2005年
テーマ
女性たちのネクストステージ
~CSRの時代の企業と個人の責任~
"The Next Stage for Women"
- Corporate and Personal Responsibility in the Age of CSR -
プログラム
基調講演 |
銭谷美幸(株式会社西京銀行 副頭取) |
特別講演 |
細川佳代子(NPO法人スぺシャルオリンピックス日本 理事長) |
特別講演 |
和田裕美(株式会社ペリエ 代表取締役社長) |
分科会 |
ワーク・ライフ バランス
ネクスト日本!経済、ビジネスはどうなる?
ダイバーシティ ~CSR時代の女性活用~
人生脚本を書く、夢を実現するタイムマネジメント
ちょっと政治も考える ~社会の「しくみ」を変えていこう~
Corporate Citizenship-More to it than meets the eye(英語)
35歳までのキャリア塾
「決定権」のあるポジションで働く
ネクスト日本!教育、環境、社会はどうなる?
企業の倫理教育と個人情報保護法 ~CSR時代の考え方~
組織の中でのコミュニケーション術
企業を変える、新しい経営
Develop Your Assertiveness(英語)
ハワイの風:呼吸法ワークショップ |
X Close
第9回 国際女性ビジネス会議|
2004年
テーマ
セルフ・モーティベーション ~情熱、変革が成果をつくる~
Self Motivation: Turning Passion into Action
プログラム
基調講演 |
毛利衛(宇宙飛行士/日本科学未来館館長) |
特別講演 |
林文子(ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 代表取締役社長) |
特別講演 |
假屋崎省吾(華道家/假屋崎省吾花教室主宰) |
分科会 |
企業に命をふきこむ ~組織活性と成果達成 ~
やっぱりインターネット
Turning Negatives into Positives【英語】
どんどん売れる営業のヒント
ポジティブ思考のパワー ~自分を元気にする力~
お金を味方につけるマネー・マネジメント
Taking the Lead【英語】
マスメディアのノウハウから学ぶ
"イノベーション"で変える
Be Your Own Boss
組織の中でキャリアを高めつづける!
「立ち振る舞い」で自分のカラダ・コントロール |
X Close
第8回 国際女性ビジネス会議|
2003年
テーマ
グローバル・リテラシー ~複眼的思考と発想の転換~
Global Literacy: Expanding Your Worldview
プログラム
基調講演 |
西本智実(ロシア・ボリショイ交響楽団"ミレニウム"首席指揮者) |
特別講演 |
奈良房永(在米国NY市 弁護士 ピルズベリーウィンスロップ法律事務所 パートナー) |
特別講演 |
中田宏(横浜市長) |
分科会 |
組織の中での自己アピール
世界の中の日本の役割
子どもを"地球人"に育てるには
Thinking Flexibly(英語)
カラダ・マネジメント~食を考える
起業~改革的な視点を持つ
The World through the Lens(英語)
新・マーケティング戦略
「投資」が動かす企業社会
隣国の「今」を知る~中国・韓国
コミュニケーション・トレーニング~自分を表現する
自己ベストを更新する |
X Close
第7回 国際女性ビジネス会議|
2002年
テーマ
自己実現のニュー・アプローチ ~変革の時代を生きる~
Accepting the Challeng to Change
プログラム
基調講演 |
カルロス・ゴーン(日産自動車株式会社 取締役社長兼最高経営責任者) |
特別講演 |
橘・フクシマ・咲江(コーン・フェリー・インターナショナル株式会社 日本担当 代表取締役社長) |
特別講演 |
カオリ・ナラ・ターナー(在ハリウッド・ボディメイクアップ・アーティスト) |
分科会 |
メンターとキャリアビルディング
コミュニティ・マーケティングの可能性
組織にとってのリスク・マネジメント
ポジティブ・ボディになる
家族とのコミュニケーション
フリーランサーのABC
Redefining Employability (英語)
プロフェッショナル・イメージ
Profitability and Responsibility (英語)
「価値組」へのリーダーシップ
オフィス恋愛論オフィス恋愛論
新・学びのススメ
ライフ・マネジメント
プレイバックシアター3 |
X Close
第6回 国際女性ビジネス会議|
2001年
テーマ
"Women and Money"
~女性にとってのマネー、女性が動かす経済~
プログラム
基調講演 |
田中 里沙(月刊「宣伝会議」編集長) |
特別講演 |
藤沢 久美(シンクタンク ソフィアバンク ディレクター) |
特別講演 |
スチタ・ヴァドラマー二(CNBCアジア アンカー) |
分科会 |
起業とマネー
ライフプラン・シミュレーション①
子どもとマネー教育
マネー基礎講座①
上級者のための投資講座
組織内のキャリアアップ
Investing in Yourself
Defining Strong Leadership
女性とエコノミー
FPのすべて
ファイナンス・オン・ライン
ライフプラン・シミュレーション②
マネー基礎講座②
プレイバックシアター 2 |
X Close
第5回 国際女性ビジネス会議|
2000年
テーマ
"Women and the Internet"
~女性とインターネット~
プログラム
基調講演 |
マーリーン・マクダニエル(米国ウィメン・ドット・コムネットワークス社会長兼CEO) |
特別講演 |
松永 真理(eWoman エディトリアル・ディレクター) |
特別講演 |
金 二淑(韓国イー・コーポレーション社長兼CEO) |
分科会 |
インターネットのコミュニティーマナー
部下を育て、自分も共に成長するために
ワーキングマザーと子供とストレス
The Internet: Where Is It Heading?
SOHOで成功する
もっと知りたいオンライントレーディング
ベンチャー企業の実情と将来
Climbing Your Way Up the Corporate Ladder
自宅で楽しむインターネット
オンラインでコミュニティー作り
eコマース入門
プレイバックシアター |
X Close
第4回 国際女性ビジネス会議|
1999年
テーマ
"Achieving Personal Excellence"
~エクセレントパーソンへの挑戦~
プログラム
基調講演 |
バーナデッド・グレイ(米国「ワーキングマザー」誌 編集長) |
特別講演 |
新 将命 (株式会社国際ビジネスブレイン 代表取締役) |
トークショー |
久保 京子(モデル・女優) 佐々木 かをり(株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長) |
分科会 |
企業内でのエクセレント・パーソンとは
フリーランスとしての優れたパフォーマンスとは
起業家への第一歩
Face of Super Achiever
情報収集のためのインターネット活用法
経営者としてのエクセレンス
コミュニケーションスキル
インターネットビジネスの可能性
Job Opportunities in Japan
Working Mothers in Japan |
X Close
第3回 国際女性ビジネス会議|
1998年
テーマ
"Being Independent"
~グローバル社会での私の自立~
プログラム
基調講演 |
マーシャ・ファイアストーン(米国Women Incorporated 副代表) |
特別講演1 |
藤田 正美(TBSブリタニカ「ニューズウィーク日本版」 編集長) |
特別講演2 |
坂野 尚子(株式会社キャリア戦略研究所 代表取締役) |
分科会 |
活躍している女性たちの素顔
国際ビジネスの企業倫理
顧客の心をとらえるマーケティング
自立のための自分マネジメント
インターネットでSOHOしよう
国際ニュースを仕事や生活に活かすには
メンターとメンティー
子供とワーキングマザーのいい関係
ホームページを作ろう
ビッグバンで私たちの生活はどう変るのか |
X Close
第2回 国際女性ビジネス会議|
1997年
テーマ
"Business and Relaxation"
~SOHO時代の生き方/働き方~
プログラム
基調講演およびプリゼンテーション |
西岡 郁夫 (インテル株式会社 代表取締役会長) 佐々木 かをり (株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役) |
特別講演1 |
ルイーズ・K・クレイン (駐日米国大使館公使) |
特別講演2 |
カーミー・リム (ラッフルズ・ガールズ・スクール(シンガポール)校長) |
特別講演3 |
田村 真理子 (日経BP社 日経ベンチャー編集部) |
特別講演4 |
張 晞 (株式会社悠遊ワールド 代表取締役) |
分科会 |
インターネットでの新ワークスタイル
ギブ&ギブンの発想
心と身体の件項とリラックス
起業をめざす
ビジネススキルトレーニング
仕事と子供とコンピュータ
ウェルネス・ウォーキング
インターネットで夢を実現しよう
SOHOの家のあり方
自分発見ワークショップ |
X Close
第1回 国際女性ビジネス会議|
1996年
テーマ
"Women in Leadership"
~仕事を持つ女性たちへ~
プログラム
特別講演1 |
テニー・ロニヤー (「WORKING SOLO」著者/Portico Press社代表取締役) |
特別講演2 |
中島 みどり (A"L"IS Inc.代表取締役) |
特別講演3 |
松永 真理 (リクルート「works」編集長、「とらばーゆ」総括編集長) |
特別講演4 |
マリー・シェーファー (中日アメリカ大使館文化事業部二等書記官) |
特別講演5 |
橘フクシマ咲江 (日本コーン・フェリー・インターナショナル株式会社 副社長) |
分科会 |
自分発見:やりたい仕事を見つけよう
大活躍中の女性たちの素顔
組織内でのキャリアアップ
起業する時のキーポイント
あなた流のリーダーシップのスタイルを見つけよう
成功する女性の上手な交渉術
ホームオフィス(在宅勤務):新しい女性の働き方
育児、老人介護とキャリアの両立:バランスのとれた働き方
インターネットを活用する
働く女性のためのヘルスチェック
プロとしてのプリゼンテーション
非営利組織で働く意味 |
X Close