ビジネス界での女性リーダー
女性がブースターとなって、市場に新しい成長を創造する。

パワフルな女性リーダーたちが壇上に現れると、会場は一気に華やかさに包まれました。トップで活躍する彼女たちが、後輩たちに伝えたいこととは? ニュースキャスターの高雄美紀さんの歯切れ良いファシリテートで、英語でのディスカッションが始まりました。

BT ジャパン社長であり、2015年に経団連審議員会副議長に史上初の女性として就任した吉田晴乃さんは、凛とした着物姿での登壇です。「私はいつも上司や同僚と喧嘩し(笑)、メディアからのバッシングもあるなかでリーダーとなりましたが、その価値があったと思います。この市場で自分がやるべきこと、大好きなことを進めてきました。シングルマザーですが、誰かにそうしなさいと言われたわけでなく、すべて自分の選択」との言葉に、会場はあっという間に巻き込まれていきます。

「私も強くなりたかったので、規則を常に破ってきた」と続けたのは、アルゼンチン初の女性ワイン醸造家であり、1999年に醸造企業を創設しているスサーナ・バルボさんです。
「ワインをつくり始めたとき、女性だということで業界のパーティにも呼ばれませんでした。しかし私は2本のワインを持っていき、意見を聞きたいと言ったのです。それぞれのワインについて感想が述べられた後、私は言いました。実は2本とも中身は同じだと(笑)。それから私は男性からも尊敬をされるようになりました」

GEジャパン社長の浅井英里子さんは、リーダーとして生きる上で大切にしていることとして「しっかりと健康管理して肉体的にも精神的にも打たれ強くなること、働く母親としてのワークライフバランス、会社のミッションに合意して入社すること」を挙げます。
「毎日色んな課題には直面しますが、会社の大きなミッションを果たそうという気持ちがあれば励みになり、元気がもらえます」との言葉に、なるほどとうなずく参加者の姿も。

話題は、女性であることで遭遇したさまざまな抵抗へと移ります。「困難な時代は10年くらいありました。女性上司を受け入れない人に指示を出さなければいけなかった」とスサーナさん。「人が成長するのは、そういうチャレンジに直面しているときですね」と浅井さんが力強く答えます。「日本におけるウーマノミクスの成長は、あと5年はかかると思います。ビジネスセクターでは数字がすべて。消費市場の70%から80%を占めている私たち女性が輝いて新しい成長をつくりましょう。どんな価値を市場に提供できるかを考えていきましょう」という吉田さんの呼びかけに、参加者の表情も引き締まります。
「変化をつくらなければ、ビジネスだけでなく外交も、教育もとどまってしまいます。私たち女性全員に言えることは、私たちがブースターになっていかなければいけないということです」と高雄さんが締めくくり、まぶしい女性リーダーたちが素顔で語り合ったひとときに、熱い拍手が送られました。